MZT(株)ゼブラフィッシュ創薬研究所

  • HOME
  • 研究開発
  • メンバー
  • アルバム
  • リンク
  • 研究員募集
  • アクセス
  • HOME
  • >
  • EVENTS
  • >
  • 詳細

最近の記事

2023/01/01
230101謹賀新年三重大学海岸より
2023/01/01
230101謹賀新年三重大学海岸より
2022/11/18
日本患者由来がんモデル学会学術集会2022
2022/10/05
三重大学システムズ薬理学セミナー
2022/07/02
High-Content Functional Screening for Oncocardiology Using Novel Translucent Cardiac Fluorescent Protein Transgenic Zebrafishes
2021/12/23
募集期間は、あと37時間となりました。
2021/10/14
患者がん移植ゼブラフィッシュモデル(PDXZ)による定量的腫瘍血管新生阻害薬スクリーニングと作用機構解析
2021/10/13
患者がん移植ゼブラフィッシュモデル(PDXZ)による創薬スクリーニングと個別化医療
2021/10/13
患者がん移植ゼブラフィッシュモデル(PDXZ)による創薬スクリーニングと個別化医療
2021/10/13
患者がん移植ゼブラフィッシュモデル(PDXZ)による創薬スクリーニングと個別化医療

一覧に戻る

2017/06/28
  • CiteULike
  • reddit
  • StumbleUpon
  • linkedin
  • Delicious
  • Mendeley
  • はてなブックマーク
  • Youtube
  • Google+
  • Twitter
  • Facebook

ゼブラフィッシュ創薬とフェノミクス薬理学

先日のSOTや最近の創薬総説において、ゼブラフィッシュは普通のモデル生物であり、もはや新興モデル生物ではなくなってきました。なぜ、これほどまで遅れたのでしょうか?これと似たことが、いわゆるゲノム敗戦で、我々は経験してきているはずですが、懲りていないのが我が国の文化でしょうか?しかしながら、犯人探しは無駄ですし、失敗の本質は治っておりません。
そこで皆様に、今すぐゼブラフィッシュ創薬の基盤構築を、今すぐ初めていただきたく、今年もBiotech 2017に報告します。
従来のゲノム創薬によるリバース薬理学は、困難を極めており、画期的新薬創生のハイスループットin vivoフェノミクス薬理学によるゼブラフィッシュ創薬を、報告します。
発表日時: 6月28日(水) 16:30 〜 17:00
会場: ACA-3

関連リンク

  • ゼブラフィッシュ創薬とフェノミクス薬理学
  • ゼブラフィッシュ創薬研究所HP