MZT(株)ゼブラフィッシュ創薬研究所

  • HOME
  • 研究開発
  • メンバー
  • アルバム
  • リンク
  • 研究員募集
  • アクセス
  • HOME
  • >
  • TOPICS
  • >
  • 詳細

最近の記事

2025/05/02
新規蛍光色素ZMB741によるポドサイトパチー治療薬スクリーニング
2025/04/15
ポドサイトパチー創薬スクリーニング
2025/04/10
なぜ患者がん移植ゼブラフィッシュモデル(PDXZ)は、有効か
2025/02/01
Zebrafish-Based Oncocardionephrology
2025/01/01
2025年元旦謹賀新年
2025/01/01
2025年元旦謹賀新年
2024/11/07
21世紀におけるゼブラフィッシュ創薬のグローバル展開
2024/10/25
AIDXゼブラフィッシュ創薬のグローバル展開
2024/10/15
三重大学大学院システムズ薬理学の展開
2024/10/05
システムズ薬理学大学院大募集中です。

一覧に戻る

2021/06/30
  • CiteULike
  • reddit
  • StumbleUpon
  • linkedin
  • Delicious
  • Mendeley
  • はてなブックマーク
  • Youtube
  • Google+
  • Twitter
  • Facebook

ゼブラフィッシュ創薬の自動化は、自動運転レベルを追撃する。

ゼブラフィッシュ創薬には、長年の熟練と大量の作業が不可欠で、これらがゼブラフィッシュ創薬の圧倒的優越点の基盤となります。しかしながら、これらを新しい人類で成し遂げるのは困難になりつつあります。またこれがゼブラフィッシュ創薬展開の阻害因子となっています。そこで、必然的に必要になってくるのはゼブラフィッシュ創薬の自動化です。
そこで、ようやく社会実装される自動運転レベルの発達プロセスは、ゼブラフィッシュ創薬自動化の重要な先行モデルとなる。

ゼブラフィッシュ創薬自動化レベル0多くの場合の国際的現状
実験の主体、実験状況の把握、実験課題解決など全てが実験者により成し遂げられる。

ゼブラフィッシュ創薬自動化レベル1支援レベル
ZFplateなど実験プロセスの一部が、自動システムと実験者により実行される。

ゼブラフィッシュ創薬自動化レベル2部分的自動化レベル
実験プロセスすべてが、自動システムにより実施されるが、実験者は状況を監督し、問題発生時に対応する。

ゼブラフィッシュ創薬自動化レベル3条件付き自動化レベル
問題発生時は、アラートなどから実験者が対応する。

ゼブラフィッシュ創薬自動化レベル4高度自動化レベル
問題発生時の対応は、自動システムが対応し、解決する。

ゼブラフィッシュ創薬自動化レベル5完全自動化レベル
すべての実験結果を解析し、その創薬的意義を総括し、今後の実験計画を提案する。

これらは、ゼブラフィッシュ創薬に限った事ではなく、前臨床および臨床医学研究における自動化レベルに対応しており、21世紀は急激にこのレベルアップが、進展している。

関連リンク

  • 三重大学大学院医学系研究科システムズ薬理学
  • 自動車用運転自動化システムのレベル分類及び定義