MZT(株)ゼブラフィッシュ創薬研究所

  • HOME
  • 研究開発
  • メンバー
  • アルバム
  • リンク
  • 研究員募集
  • アクセス
  • HOME
  • >
  • EVENTS
  • >
  • 詳細

最近の記事

2025/11/25
PDXZとがんゲノム検査の比較
2025/11/25
細胞シグナリングとフェノミクス創薬
2025/11/17
ZMDD2025 第11回ゼブラフィッシュ・メダカ創薬研究会
2025/10/07
AIプレシジョン患者がん移植ゼブラフィッシュシステムのプロトコル開発
2025/09/05
患者がん移植ゼブラフィッシュモデル(PDXZ)の新しい展開
2025/06/16
患者がん移植ゼブラフィッシュモデル(PDXZ)のFDA受け入れ
2025/04/15
Novel Fluorescent Dye ZMB741 for Podocytopathy Drug Screening
2025/04/10
In Vivo Assessment of Individual and Total Proteinuria in Zebrafish Larvae Using the Solvatochromic Compound ZMB741
2025/02/01
Zebrafish-Based Oncocardionephrologyの新しい展開
2025/01/01
次世代AIDXゼブラフィッシュ創薬セミナー

一覧に戻る

2025/11/25
  • CiteULike
  • reddit
  • StumbleUpon
  • linkedin
  • Delicious
  • Mendeley
  • はてなブックマーク
  • Youtube
  • Google+
  • Twitter
  • Facebook

PDXZとがんゲノム検査の比較

「がんゲノム検査(遺伝子パネル検査)」と、近年注目されている「ゼブラフィッシュPDX(zPDX)システム」について、**臨床治療奏功予測(実際に薬が効くかどうかを当てる精度)**の観点から、最新の研究データを基に比較します。

「薬が効くかどうか」を予測する純粋な精度(正診率)においては、ゼブラフィッシュPDXの方が圧倒的に高い数値を示しています。しかし、現在の医療制度上の立ち位置(保険適用か、研究段階か)には大きな違いがあります。

1. 比較の要約:遺伝子パネル vs ゼブラフィッシュPDX

項目
? がん遺伝子パネル検査(Current Standard)

予測の仕組み【推測】
遺伝子の変異を見つけ、「過去のデータ上、この薬が効くはず」と推測する。

奏功予測精度(Predictive Accuracy)約 30〜50%


? ゼブラフィッシュPDX(Emerging Technology)

予測の仕組み【実測】
患者さんのがん細胞を魚に移植し、実際に薬を投与して「効いたかどうか」を見る。
奏功予測精度(Predictive Accuracy) 約 80~90%





関連リンク

  • 三重大学メディカルゼブラフィッシュ研究センター
  • 三重大学大学院医学系研究科システムズ薬理学

関連ファイル

  • PDXZとがんゲノム検査の比較